我が家のパソコン達



■自作機      Year2018〜
マイパソコン(2018年11月)
 現在、私(mocha)が使用中の自作パソコン。

 ゲーミングなPCになっていますが、ほとんどゲームしません。

 8コア/16スレッドのRyzen7を使ってみたくて、こんな構成になりました。


 旧モデルからの転用等で、SSD×2台、HDD×2台のストレージ祭りに・・・。


 近頃、自作パソコンのトレンドになってきた"片面ガラスのPCケース"で、ファン、メモリのLEDが光り輝いています。






 

パーツ製品名備考
PC-CaseENERMAX GraceFun ECB3090WG -
PowerUnitOwltech Seasonic FOCUS PLUS 650W 80PLUS Gold
CPUAMD Ryzen7 2700X8Cores/16Threads 3.7GHz(Boost 4.3GHz) L2:4MB L3:16MB 105W
MotherBoardGIGABYTE X470 AORUS ULTRA GAMING AMD X470 ChipSet AM4
MemoryG.SKILL F4-2666C18D-16GTZRDDR4 PC4-21300 8GB×2
GraphicCardPalit NE51060015F9-1061DnVIDIA GeForceGTX1060 DDR5-3GB PCI-E
Storage.1Samsung 970EVO SSDM.2 PCIe3.0x4/NVMe 500GB
Storage.2Samsung 860EVO SSDSATA3 500GB
Storage.3Seagate ST3000DM007 HDDSATA3 3TB(5400rpm・Cash256MB)
Storage.4Logitec LHD-ENA030U3WSHUSB3.0(外付) 3TB(5400rpm・Cash64MB) 
Optical DriveLG BH16NS48SuperMulti Blu-ray Drive (BD-R write16X)
OSMicrosoft Windows10 Pro64bit
Display.1LG 27UL600-W27inch 3840×2160(4K) IPS非光沢 HDR400
Display.2LG 27UL650-W27inch 3840×2160(4K) IPS非光沢 HDR400


ライン

Lenovo G50 80E503FUJP   Year2017〜
嫁パソコン(2017年2月)
 嫁さんが使用しているPC(嫁専用ノートパソコン3号機)。

 コストP高いLenovo製。

 コスト重視でも、CPUは Celeron ではなく Corei3 なのがこだわり。

 ストレージをHDDからSDDへ換装、メモリを4GB増設して8GBへ。




パーツ内容備考
CPUIntel Corei3-5005U 2Cores/4Threads 2.00GHz(no-Boost) L2:3MB 15W
MotherBoard
Memory DDR3 8GB DDR3L-1600 PC3L-12800 4GB×2
Graphic Intel HD Graphic 5500
Storage.1SiliconPower SP512GBSS3A55 SSDSATA3 512GB
Storage.2
Optical DrivePLDS MultiDrive (DVD±R/RW/R DL)
OSMicrosoft Windows10 Home64bit
Display15.6inch 1366x768


ライン

CHUWI UBook Pro       Year2020〜
Windows Tablet(2019年2月)
 サブで使用してるタブレット。

 主にベッドの上で寝転がって使っています。

 
 CPUは最速3.4GHzまで上がるのでネットの動画も問題なくこなせます。

 ただ、ACアダプタ接続時でないと周波数は上がりません(--;)

 
 ポータブルBlu-rayドライブをつけて映画鑑賞することもあります。

 純正キーボードと組合せる2in1タイプですが、純正キーボードの配列が独特なのと、過去の経験からタブレット用純正キーボードの耐久性を信用してないのでUSB接続のキーボードを繋いでいます。
 
 




パーツ内容備考
CPUIntel Core m3-8100Y 2Cores/4Threads 1.1GHz(Boost 3.4GHz) L2:4MB 5W
MotherBoard
Memory LPDDR3 8GB
Graphic Intel UHD Graphic 615
Storage.1 Netac 256GB
Storage.2microSD128GB
Optical Drive I-O DATA blu-ray Drive EX-BD03KUSB3.0(外付)(画像無)
OSMicrosoft Windows10 Home64bit
Display 12.3inch IPS 1920x1280 10Point MultiTap


ライン

MSI S100       Year2015〜
Windows Tablet(2015年9月)Windows Tablet(2019年2月)
 旧サブPCタブレットです。

 キーボード分離して使える2in1タイプで、Microsoft Office Home and Business 2013 付きなお買い得モデルです。
 
 CPUがAtom、メモリが2GBとパワー不足。YouTubeは何とか再生できますが、Amazon Prime VideoはNGです。

 

 
 2019年、付属のキーボードが反応しなくなり、Bluetoothキーボードを使用中。



パーツ内容備考
CPUIntel Atom Z3735D 4Cores/4Threads 1.33GHz(Boost 1.83GHz) L2:2MB 2.2W
MotherBoardMSI MS-ND11
Memory DDR3 2GB
Graphic Intel HD Graphic Z3700
Storage.1 Samsung MCG8GC eMMC64GB
Storage.2microSD32GB
Storage.3 KINGMAX(WesternDigital) HDD USB2.0(外付) 320GB(5400rpm)
Storage.4 BUFFALO HD-PEU2 HDD USB2.0(外付) 320GB(5400rpm)
Optical Drive BUFFALO MultiDrive (DVD±R/RW/R DL)USB2.0(外付)
OSMicrosoft Windows10 Home32bit  Windows8.1→10
Display 10.1inch IPS 1200x800 10Point MultiTap
WiFi子機 TP-Link Archer T2UH 11ac AC600 433Mbps(11ac)、150Mbps(11n)


ライン



2014/01/03