| 4月 | 入園式 | 新しいお友達をあたたかく迎え、お祝いします |
| 保育参観 | 入園、進級間もない園生活の姿を観ていただきます |
| 5月 | 体力測定 | 走ったり、投げたりなどの記録を測定します |
| 親子遠足 | 親子のつながりを深め、春の自然を満喫します |
| 幼年消防の集い | 集いに参加し防火の知識を深め、防火意識を育てます |
| 6月 | 人形劇 観劇 | 劇団の方に 人形劇を上演していただきます(日程の変更あり) |
| 7月 | プール遊び | プールで水遊びを楽しみます(夏期のみプールを設置します) |
| 一泊保育 | 5歳児が親許から離れて泊まる経験をします(保育園にて) |
| 七夕のつどい | 笹飾りをし、話を聞いたり、フォークダンスをしたり、会食する |
| 8月 | 夕涼み会 | 父母と保育者が企画し、夏の風物(盆踊り、夜店)を楽しむ |
| 9月 | 子供のつどい | 市内の保育園児(年長)が集まってゲームをしたり交流する |
| 運動会 | 競技や演技に参加し、家族で楽しむ |
| 10月 | 祖父母 参観 | 敬老の日にちなみ、おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶ |
| 遠足 | 秋の風景を見ながら歩き、自然に触れながら遊ぶ |
| 11月 | もちつき | 秋に収穫したお米で餅つきをし、会食する |
| 長生寮文化祭参加 | 長生寮文化祭に参加し踊りなどを披露する |
| 12月 | 生活発表会 | 日々の保育活動の一環とし、楽しんで舞台発表する |
| クリスマス会 | ゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみます |
| 1月 | 新年お楽しみ会 | お正月遊びやゲーム、会食をし遊ぶ |
| 雪遊び | 冬の遊びを伝えながら楽しみ遊ぶ |
| 2月 | 節分の集い | 節分に関するお話やゲームなどを楽しむ |
| 保育参観 | ごっこ遊びに参加して貰い、親子一緒に遊ぶ |
| 3月 | お雛祭り | おひな様を飾って会食する |
| お別れ会 | プレゼント交換、ゲームをしたり年長児と遊ぶ |
| 卒園式 | 年長児の卒園をお祝いします |