|
独立リーグレギュレーション |
レギュレーションとは規定とか規則という意味でこのリーグを開催するに あたっての基本ルールとして2003年5月9日に作成されました。 各選手は熟読の上、プレーして下さい。 独立リーグ レギュレーション (試合) @ イニングについては7回までとし、以降新しいイニングには入らない。 A 試合時間はグランド利用時間以内とし、利用終了時間10分前からは 新しいイニングに入らない。(試合は4回終了で成立とする) B 試合は各チーム9名で行い、DHは認めないものとする。 C 選手交代に人数制限はないが、一度ベンチへ退いた選手が再度出場 するこ とは認めない。 D 審判については、攻撃側から球審・塁審2名を出す。 第三者に審判を依頼する場合は、不足分につき攻撃側から出す。 E グランドルールについては、試合前に対戦チームで確認し、 その他、野球規則を順守しフェアプレーに努めること。 (リーグ) @ 順位は勝利数が多い順に決定し、勝利数が同じ場合は得失点差によって 決定する。(引き分け数は順位に影響しない) A 試合ではそれぞれのチームでスコアをつけ、見解が食い違うところは後日 調整を行うこと。 B 個人タイトルは、打撃4部門(打率・打点・本塁打・盗塁) 投手4部門(勝利数・防御率・奪三振・セーブ)を決定する。 C 規定打席は、攻撃イニング数÷4(端数切り捨て)とする。 D 規定投球回数は、試合数とする。 E 先発投手は4回を責任イニングとし、セーブポイントは3点差以内での 登板のみに与えられるものとする。 |
戻る |
Copyright(C) 2003 Futatsuka P's All Rights Are Reserved. |