|
・本HP、アドレス移転へ!! [2009.5.6] |
二塚P'S公式ホームページである本HPが所属するプロバイダを電撃移籍することがわかった。これに伴い、HPのアドレスが変わることになる。 二塚P'Sの公式ホームページは2002年10月1日に開設。 当時の所属プロバイダはぷららであり、2005年9月1日までのアクセス数は、 2年11ヶ月で13,205ヒットであった。 2005年9月1日からは所属プロバイダをbiglobeへ移籍し、第2期HP時代へと突入。 2005年9月1日から2009年5月25日までのアクセス数は、 約3年9ヶ月で21,666ヒット。 Yahoo、Googleと並ぶ世界3大ポータルサイトとしての黄金時代を築いたようにも思われた。 しかし、2008年秋のリーマンブラザーズショックによる世界同時株安を発端とする世界恐慌への不安感が影響したわけでもないが、本HPは編集者の都合による コンテンツ提供数の激減により最近では読者離れも指摘されるなど、ホームページとしては伸び悩みを見せていた。 二塚P'Sホームページ編集局では、2009年4月にひそかに編集局がある建物に ケーブルテレビが導入されたことを受け、ケーブルテレビの回線を使ったコスト 縮減策の研究に着手。実用化の目途が立ったため、プロバイダをbiglobeから 地元ケーブルテレビへ移籍することを決断したようである。 ちなみに新しいアドレスは、 http://www2.tcnet.ne.jp/amiy/ 二塚P'S公式HPは休刊しません。 これからもご愛読をよろしくお願いいたします。 |
・アンパンマン選手、突然の引退!! [2009.4.26] |
2009年のシーズンが始まったばかりの4月22日、二塚P'Sのスター選手の一人である、アンパンマン選手が突然の引退を発表した!!!! 突然の引退記者会見を開くという知らせを受けたマスコミ各社は、事の真偽と事実関係の確認におおわらわとなった。 昼の13時をやや過ぎて始まったANAクラウンプラザホテル富山・鳳(おおとり)の間での記者会見では、アンパンマン選手の表情はすっきりとし、目に涙は無かった。 会見では、しきりに今季の練習試合の結果と公式戦初戦の敗北を気にしている様子で、「責任の感じての引退。」という言葉が印象に残った。 今季の二塚P'Sは公式戦前の練習試合が4戦全敗。やや重い感じの日々が続いていた。そして4月19日、2009年の公式戦初戦となるIT杯予選リーグ第1戦、対スワット戦を迎えることとなる。 二塚P'Sは先制したものの、追加点が奪えず、無念の逆転負け。 これが、アンパンマン選手の引退のきっかけになったとも言われている。 1987年、巨人の江川が小早川にサヨナラホームランを打たれて引退を決意したように、なにかスワット戦にひとつの区切りがあったのかもしれない。しかし、それは今となっては本人しか分からないことであろう。 二塚P'Sの草創期を牽引してきた名選手がひとり引退をしたのは、二塚P'Sファン 並びに関係者には大変寂しい限りである。 しかし、誰にでも理由はある。引退という事実を温かく受け入れよう。 2001年の二塚P'Sの結団から8年。 アンパンマン選手よ、たくさんの思い出をありがとう! |
・二塚P'S「選手年鑑2009」 ついに完成!! [2009.2.16] |
昨年大晦日にアンケート締め切りだったにもかかわらず、1ヶ月以上も、もったいぶっていた、待望の二塚P'S「選手年鑑2009」が本日、発売解禁となった。 発売初日となった2月16日は、インターネット上でもAmazon.co.jpや楽天市場で 今か今かとやきもきしていた二塚P'Sファン達によってアクセスが殺到し、 一時的に回線が混雑状態になったとの一部報道も見受けられた。 ファン必見の選手年鑑2009は以下のページに掲載されているのでぜひご覧 いただきたい。 選手年鑑2009 最後に本HP編集局から一言。 「今季も、二塚P'S全ての選手が活躍できますように!!」 |
Copyright(C) 2009 Futatsuka P's All Rights Are Reserved. |