TOP
NEWS
掲示板
試合スケジュール
試合結果
個人成績
選手年鑑
マスコミの皆様へ
リンク集
打撃部門
投手・守備部門
2007年の投手・守備部門です。(更新日:2007年11月10日)
[最終データ: 2007年11月4日 練習試合(富山FELLOWS戦)]

◇投手部門◇
最終戦までの今季の全結果が出ました!!!
長らくデータ更新がなく、すいませんでした。
公式戦では、今季60イニングを投げきったブレンディ投手が、
0.01ポイント差で防御率トップとなりました!!
2位のウエハース投手は、僅差に泣きました。
また、規定投球回数に達しなかったものの、アンパンマン投手が
1.11という好防御率を残しました!!

全体戦では、裏番長投手が防御率1点台で防御率トップになりました。
最終戦でサヨナラホームランで1敗を喫するまでは5戦全勝を保つなど
勝率も素晴らしい内容でした。
また、ブレンディ投手が球団史上最多となるシーズン7勝を挙げるなど
タフガイぶりが目立ちました。

◇守備部門◇
守備部門のデータを11月10日に公開いたしました!!
ワークス、よっすぃ、スミスウォーカーの3人が失策ゼロで1位となりました!
おめでとうございます!!
評価手法に関しては、検討の余地がありますが投票の参考として下さい。

参考: 防御率は7回あたりの計算。
    牽制悪送球による進塁もエラーとなる。

※専門用語の説明※
 
公式戦 投手防御率 上位成績
  選手名 防御率 投球回 試合 S 被安打 四球 死球 奪三振 暴投 失点 自責点
1位 ブレンディ 2.68 60回 12 5 3 0 45 27 13 25 4 37 23
2位 ウエハス 2.69 26回 6 3 1 0 23 8 5 16 0 19 10
規定外 アパマン 1.11 19回 5 1 2 0 14 5 4 8 2 8 3
規定外 裏番長 2.00 21回 6 4 0 0 19 2 2 10 0 9 6
規定外 まこちゃん 4.55 20回 4 2 2 0 20 7 4 5 2 13 13
規定投球回数 23試合×1回=23回  
 
公式戦+練習試合 投手防御率上位成績
  選手名 防御率 投球回 試合 S 被安打 四球 死球 奪三振 暴投 失点 自責点
1位 裏番長 1.52 32回 10 5 1 1 23 4 2 17 0 10 7
2位 ウエハース 2.39 38回 9 3 2 0 30 12 10 26 2 29 13
3位 ブレンディ 2.43 75回 16 7 4 0 55 31 17 35 4 40 26
規定外 アパマン 0.95 22回 6 1 2 0 14 9 5 9 2 8 3
規定外 まこちゃん 3.63 27回 5 3 2 0 21 9 4 8 2 14 14
規定投球回数 30試合×1回=30回  
 
公式戦+練習試合 守備率上位成績
  選手名 守備率 試合 出場回 守備機会 刺殺 捕殺 失策
1位 ワークス 1.000 26 157回1/3 88 71 17 0
1位 よっすぃ 1.000 23 123回0/3 22 18 4 0
1位 スミスウォーカー 1.000 9 53回1/3 17 8 9 0
4位 裏番長 .989 25 149回1/3 92 22 69 1
5位 DJ .982 14 86回2/3 56 49 6 1
6位 ブレンディ .960 24 151回0/3 50 21 27 2
7位 アンパンマン .959 26 152回0/3 194 179 7 8
8位 じじぃ .952 19 67回0/3 21 17 3 1
9位 うの .944 24 141回1/3 90 60 25 5
10位 ウエハース .926 29 184回1/3 108 45 55 8
規定守備機会数(案) 30試合×0.5回=15回