|
・二塚P'S、2007年の人事固まる!! [2006.12.11] |
今季の試合も終わり、ストーブリーグも盛んになる今日この頃、 我らが二塚P'Sの来季フロント陣の人事が内定したとの報が飛び込んできた。 といっても、実はこれは先月11月25日に行なわれた球団の納会の場で 既に人選が行なわれていたもの。本編集局の記者が記事にすることを うっかり忘れていたらしい。担当記者はこっぴどく編集長に叱られた模様。 さて、球団の役職としてはこれまで監督、キャプテン、会計等があったが、 来季からは会計職の負担を軽減するため、会計とは別に「幹事」という職が 新設された。これは、これまで会計が行なっていた納会やバーベキューの 企画・運営を行なうもので、会計とは別のメンバーが担うこととなる。 納会の場で、立候補や推薦により決まった役職名と担当者は以下の通り。 役職名 担当者名 監督: 監督 (再選) 監督代行: じじぃ (再選) キャプテン: ライオン丸 (再選) 会計: 裏番長 (RAICHOから交代) 幹事: まこちゃん (新設) 広報: あむぃ (再選) 隠れ広報: RAICHO (新設?) 二塚P'S球団では、この新体制の下、来季も躍進し続ける予定である。 乞うご期待!! |
・納会開催、そして今季MVPが決定!!!! [2006.11.26] |
2006年11月25日(土)、今季の試合活動を終えた二塚P'Sは今年の締めくくりとなる2006年大納会を古洞の森にて開催した。 これは昨年までは年によって忘年会だったり新年会だったりしたものを11月に 「納会」として統一したもので、今年が初の試みである。 納会では、同時に今季の各賞・MVPが発表され、会場は興奮と歓声で歓喜の渦に包まれていた。 各賞の受賞者及び納会の様子については下記のページをご覧いただきたい。 2006年納会 2006年MVP授賞式 |
・よっすぃの結婚式、盛大に行なわれる!! [2006.11.25] |
二塚P'Sのスター選手の一人、よっすぃ選手が、2006年11月18日(土)、 出来たてほやほやの結婚式場「ヴィラ・グランディス」で豪華結婚式を挙げた。 なんと、よっすぃ夫婦の挙式は、式場としてまだ12組目というから 本当にオープンしたてである。 式は美しく水が流れる教会で厳かに行なわれた。 ハウスウェディングを超えた、リゾートウェディングを意識した形式の会場で よっすぃ夫婦は長い階段で友人らからフラワーシャワーの祝福を受けた。 前日まで、毎日のように雨が続いていたのが、この日は曇り時々晴れ。 よっすぃ選手は、根っからの晴れ男のようだ。 披露宴は多数の招待客がさまざまな芸・余興を持ち出し、 会場のボルテージは最高潮。 友人の多い、よっすぃ夫婦らしい楽しい宴であった。 よっすぃ選手、そして奥様、結婚おめでとう!! 式の詳細は、下記のページをご覧いただきたい。 よっすぃ結婚式レポート |
・今季の個人成績、発表される!! [2006.11.16] |
二塚P'Sの今季の試合が全て終了したのを受けて、今年は早くも個人成績の 集計が完成、高らかに発表された。 詳しくは個人成績のページを参照していただきたい。 タイトル獲得の各選手、おめでとう!! |
・よっすぃ、年貢を納める。 [2006.11.3] |
二塚P'Sのスター選手の一人、よっすぃ選手がついに入籍を済ませたことが 判明した。 これは、二塚P'Sファンの一人が地元新聞のお喜び欄で確認したもの。 お相手は、以前から試合の応援に来るなどして着実に交際を深めていた 大変美しいご令嬢である。 確認日から推測するに、11月1日に婚姻届を提出したものと考えられるが、 これが、よっすぃ選手の背番号11から取ったものかどうかは定かではない。 よっすぃ選手といえば、球団創設時から左の本格派として、二塚P'Sの活躍を 支えてきた一人である。また一方で、酒と獅子舞をこよなく愛し、ガクトのような 派手な私生活でも知られ、高岡の街でよっすぃを知らないものは居ない、 最後の大物独身貴族とも言われていた。 ということで、入籍おめでとう!! |
・去年の個人成績、やっと集計される!! [2006.11.2] |
2006年度は二塚P'Sにとって、目新しいことも多く明るい1年となっているが 一方、2005年度を振り返ると、各選手は頑張ったものの、公式戦はエスエス 製薬戦の1勝だけという苦しい1年だった。 さらに個人成績データは、最終集計されることもなく、闇に葬り去られていた。 しかし、昨年の幻の2005年度個人成績表がこのほど集計され、話題を 呼んでいる。 この古文書とも言えそうな過去のデータを洗い直し、整理することに成功した のは、明日が誕生日のRAICHO選手。 「全くの手探りの状態」から始めた集計作業は、苦労の連続。 何度も投げ出したいという衝動に駆られたと言う。 この苦労の中、最後まで消えなかったのは、各選手の「生涯成績」を作りたい という思いであった。そのためには集計データのない年があってはならない。 このたび、無事に完成した2005年個人成績がHPに掲載された。 気になる中身は・・・、このHPの中で味わっていただきたい。 2005年度個人成績 |
・無念!小杉スポ杯は決勝進出ならず!! [2006.10.29] |
10月29日(日)、二塚P'Sの小杉スポーツ杯・準決勝の速報が入った。 相手はNS野球団。 二塚P'Sは、善戦したものの残念ながら1-3で敗れ、決勝進出はならなかった。 しかし、二塚P'Sはこの小杉スポーツ杯に初参戦ながらも、ノーシードで 1回戦から勝ち上がり、二塚P'S旋風を巻き起こした。 1回戦は富山マイナーズ、2回戦はイレブン球団を撃破。 準々決勝のボンバーマン戦でも完勝し、準決勝にコマを進めていた。 準決勝では惜しくも敗れたものの、旋風を巻き起こし、初出場でベスト4の 快挙を達成した選手たちに、観客からは惜しみない拍手が送られた。 夢をありがとう、二塚P'S!来年もがんばれ、二塚P'S!! |
・小杉スポーツ杯、ベスト4進出だ!! [2006.10.22] |
10月22日(日)、二塚P'Sは2つの大会をダブルヘッダーで戦った。 午前中は、小杉スポーツ杯の準々決勝。 午後は、コカコーラ杯の3回戦。なかなか厳しい日程である。 午後のコカコーラ杯は、残念ながらスピードダウンに1-3で敗れ、 ベスト16に終わった。しかし、午前中の小杉スポーツ杯は快勝だった。 小杉スポーツ杯の準々決勝の相手はボンバーマン。 二塚P'Sは初回に1点を取られたものの、前日と違い、確実に失点を1点に 止めたことが大きかった。二塚P'Sは1回裏にすぐに反撃開始。 あっという間に3点を取り、あっさり逆転。2回以降は終始二塚P'Sペースで 試合の主導権を握り、相手に追加点を与えず5-1で勝利。 小杉スポーツ杯準決勝への進出を決めた。 ついにベスト4である。ついに準決勝である。 準決勝の相手はNS野球団。相手に不足はない。 二塚P'Sは初出場初優勝の快挙を成し遂げることができるか? 全射水市民が注目の準決勝、決勝は同じ日10月29日(日)に開催される。 来週日曜、歌の森球場が熱く燃える!! |
・二塚P'SのHP、ついにGoogleも征服!! [2006.10.21] |
去る10月4日に、二塚P'SのHPがYahooJapanに正式登録されてから、 はや18日。我が二塚P'S編集局に嬉しい知らせが舞い込んだ。 なんとあの、Googleの検索結果に先頭で二塚ピースHPが出てくると言うのだ。 早速、編集局スタッフがGoogleで「二塚ピース」と入力し検索をかけてみる。 すると、検索の先頭に「二塚ピース」の文字が登場。 その検索結果を押すと見事に二塚ピースのHPが目の前に現れた。 これで二塚ピースは、晴れて、いっちょまえの草野球球団としての切符を またひとつ手に入れたと言えるだろう。 また、ちなみに二塚ピースHPがYahooJapanに登録された10月4日の カウンターは2200台であったものが、本日10月21日に2800を超えたことが 分かった。ここ18日間の平均ヒット数は30ヒット/日以上であり、地方の 草野球球団のHPとしてはかなりいい部類と思われる。 しかし、弊害もある。これまで細々と更新してきたHPがおおやけのスポットライト を浴びたことにより、これからはインターネット上で二塚P'Sの情報が簡単に 誰でも入手できるようになったという点である。例えば、今後の対戦相手から 二塚P'Sのチーム力を分析されるという危険性も専門家から指摘されている。 しかし、二塚P'SはあくまでID野球にとらわれることなく、フィールド上で 最高のパフォーマンスを見せることが勝利への最短距離であろう。 がんばれ、世界の二塚ピース!! |
・二塚P'S、強豪・芳野と互角の戦い!! [2006.10.21] |
昨夜の雨も上がり、さわやかな快晴となった10月21日、二塚P'Sは、 伝統の大会・東日本大会(二部)の準決勝に出場した。 対戦相手は強豪・芳野野球クラブ。 二塚P'Sは、1回表に3点を失う厳しい立ち上がり。 しかし、2回以降投手陣が踏ん張り、追加点を許さず、打線の爆発を待つ。 二塚P'S打線は期待に応え、5回に1点、6回に2点を返し、3-3の同点に 追いつくと、二塚P'Sベンチはやんややんやのお祭り騒ぎとなった。 結局、両者譲らず延長戦に突入したが、ここは特別ルールが採用された。 特別ルールは8回の表裏をお互いに無死満塁から攻撃するもの。 芳野野球クラブは8回表に3点を挙げたものの、二塚P'Sも無死満塁から 2点を返し、なお一死二三塁のチャンス。 しかし、後続が絶たれ、延長8回の死闘は5-6で無念のゲームセットとなった。 二塚P'Sは、着実に成長している。来季こそは芳野を倒せることだろう。 |
・「勝利は収穫の喜び」、じじぃも語る。 [2006.10.15] |
目が覚めるような快晴となった10月15日、練習試合で先週敗北感を味わった 二塚P'Sは、東日本大会(二部)の初戦で射水市役所Bと対戦した。 二塚P'Sは、1回表に1点を失ったものの、打線が奮起し、一気に逆転。 その後は、投打にわたって二塚P'Sペースで試合が進み、結局6-1で 我らが二塚P'Sの大勝利となった。 監督代行のじじぃ選手も、勝利の喜びに感無量。 「やっぱ、勝利はええなあ。最高やな。稲と同じや。」 しかし、同時に来週末のハードスケジュールを想定することも忘れず、 しっかりと、気を引き締めていた。 |
・「敗北は最良の教師」、オシムも語る。 [2006.10.9] |
荒天の翌日となった10月9日早朝、好調を保っている二塚P'Sは、あるチームと 練習試合を行なった。 二塚P'Sは、立ち上がりに2点を失うと、いつもの粘り強さ、積極性、いやらしさ が出てこない。逆に相手にのびのび野球を実践され、悔しくも3-6で相手に 白星をプレゼントしてしまった。 二塚P'Sは、オシムも語った「敗北は最良の教師である」という言葉を胸に、 この試合の個人個人のミスや課題を洗い出してほしい。 |
・二塚P'SのHP、Yahooに正規登録される!! [2006.10.4] |
二塚P'Sの野球成績好調の勢いに乗り、二塚P'S公式ホームページが 本日、2006年10月4日にYahooJapanのポータルサイトに正式登録された。 これまで、二塚P'SのHPは検索で引っかからないとたびたびファンから 苦情を受けていた。 編集局では、いろいろと調べたところ、昔と違い、Googleのようなロボット検索 では、いろいろと条件を整えないといけないことが判明。 条件とは、アクセス数が多いHPからリンクを受けていること、 社会的に認知度が高いことなどが必要であるようだ。 また、YahooJapanのような登録型のタイプでは、とにかく申請することが重要。 しかし、担当者による内容の審査もある。 二塚P'SのHP編集局では、YahooJapanへの正式申請を決断。 1週間程度の審査の後、正式に登録が決まった。 YahooJapan上での検索方法は大きく以下の2種類がある。 方法1 1.YahooJapanのサイトに行く。 2.検索入力箇所の上にある選択肢を 3.「ウェブ」から「登録サイト」に切替える。 4.「二塚ピース」または「二塚P'S」で検索する。 すると二塚ピースのHPが検出される。 方法その2 1.YahooJapanのサイトに行く。 2.画面の下方にあるカテゴリから 「趣味とスポーツ」の下にある「スポーツ」を選択する。 3.あとは順に「野球」→「地域別」→「富山」→「クラブ」と選択していく。 すると二塚ピースのHPが検出される。 二塚P'SのHP編集局では、YahooJapanに登録されたことから、将来、 Googleのロボットエンジンにも引っかかる可能性が高まったとしながらも、 より確率を高めるため、パルマラットHPやマンタ☆レイHPとの相互リンクに よって、ロボットエンジンへの認知度向上策を図ることが考えられるとしている。 今後、これらのHP管理者との交渉が注目される。 |
・二塚P'S、小杉スポ杯、ベスト8進出!! [2006.10.1] |
二塚P'Sが絶好調だ。この週末、9月30日(土)、10月1日(日)と公式戦の2連戦 を行い、ともに圧勝した。 9月30日(土)の試合はコカコーラ杯2回戦。これは早朝6時から伏木高校 グラウンドで双龍クラブと戦い、7対1で勝ち、3回戦へ進出決定。 10月1日(日)の試合は小杉スポーツ杯2回戦。これは薬勝寺グラウンドで 11時から行なわれ、イレブン球団に7対0でノーヒットノーランで完勝。 ベスト8への進出を決めた。これは小杉スポーツのHPにも掲載されている。 小杉スポーツ また、二塚P'Sは公式戦3連勝をマーク。今季の公式戦の通算成績を 4勝4敗1分けとした。 コカコーラ杯、小杉スポーツ杯の上位進出が楽しみだ。 |
・マンタ☆レイに今季初勝ち越し!! [2006.9.27] |
今季、5回目となったマンタ☆レイとの練習試合が9月24日(日)、 五福グラウンドで開催された。 これまでの今季の対戦成績は2勝2敗の全くの五分。 しかも、二塚P'Sは最初に2連敗したあとでの2連勝での五分。 この試合で勝ったほうが勝ち越しになる重要な試合である。 先攻のマンタ☆レイは、二塚P'S先発のウエハースを打ち崩せず、 ゼロ行進が続く。一方の二塚P'Sは初回、2回と点を取り大きくリードを広げた。 最後は、マンタ☆レイに粘られたものの、10対7でマンタ☆レイを下した。 二塚P'Sは対戦成績を3勝2敗とし、今季初の対マンタ☆レイ勝ち越しとなった。 |
・二塚P'S 試合スケジュール表が大更新!! [2006.9.21] |
今年度から練習試合や単独トーナメントへの参加数を大幅に増やす方針を 掲げ始めた二塚P'Sであるが、試合予定情報が同時に複数現れるため、 同球団の選手の中には、何の試合がいつにあるのか分からず、混乱する者も ちらほら現れた。 そこで、本編集局では、この状況を打開すべく、これまで細々としていた 試合スケジュール表を迅速に更新するシステムを開発。実用化に成功した。 「試合スケジュール」は、左にある上から7番目のリンクから閲覧可能である。 各選手、ファン、応援団等は今後、このスケジュール表で出欠調査中かどうか などをチェックしていていただきたい。 試合スケジュール |
・祝!!二塚P'S球団創設50試合目、開催される!! |
去る8月26日に開催された練習試合。この何気ない練習試合には密かに 特別な意味があった。 それは、二塚P'S球団創設50試合という記念すべき試合だったのだ。 相手は、猿のように何回も戦っている宿敵マンタ☆レイ。 相手に不足はない。 しかも今回は、新メンバーが2選手も入り、球団内はにわかに活気づいてきた。 一人は新湊の星・「二塚Jr.(仮称)」。 もうひとりは「得意なんですブレンディ(仮称)」。 いずれもピッチャーとして試験登板し、見事な投球を披露した。 ちなみに急に注目を浴びたあむぃ選手は緊張もあってか2打数無安打。 先発メンバーの生き残りに不安を残した。 試合結果は、以下のページをご覧いただきたい。 試合結果 |
・二塚P'Sの個人成績に大異変か!? [2006.8.18] |
夏の恒例公式戦である都市対抗、クラブ対抗が終わり、夏期休暇に入った 二塚P'S球団。各選手たちは思い思いのバカンスに出かけていたことだろう。 その間に、IBM提供による個人成績の集計結果が当編集局に到着した。 最初に手にして封を開けて眺めていた本編集局員。しばらくすると大異変に 気づき、局内は一時騒然となった。 公式戦の途中経過の首位打者が.600で2人並んでいるのだ。 一人は常連のスター、うの選手。 そしてもう一人は、なんと控えの伏兵あむぃ選手ではないか。 現時点の集計における公式戦の規定打席数は5。 あむぃ選手は現在6打席で規定打席に達している。 打率は5打数3安打で.600。分母が少ないだけに、 えびす亭戦でのポテンヒット2本が一気に打率を押し上げたらしい。 我々取材班はあむぃ選手を直撃インタビューした。 あむぃ「もちろん首位打者と言われると、うれしいことは事実。 でも、今季3本のうち2本がポテンヒットなので、これは実力じゃない。 みんなもそう思ってるはず。実際、ベンチの信頼はまだ勝ち取っていない。 これから日々の自主トレで本当のヒットを打てるようになり首脳陣の信頼を 早く得られることの方が大事。とにかく秋の東日本大会ではクリーンヒットを 打ちたい。」 我々取材班は、今年のあむぃ選手の活躍を祈念している。 たまにもがんばってみ!あむぃ選手! データの詳細は以下のページをご覧いただきたい。 個人成績結果 |
・お盆に「かぶれら」の生霊(いきりょう)現る!? |
今年に入り、加入活動のかいもあり、ウエハース選手、まゆみ選手、 裏番長選手といった新規加入選手が目白押しの二塚P'Sであるが、彼らの 紹介はまた、場を改めて行なうこととして、今回は、最近現れない選手の 話題である。 その名は「かぶれら」選手。新規加入選手や若手二塚P'Sファンクラブ会員 の中には知らない方もいるかもしれないので、簡単に紹介しておこう。 かぶれら選手は、2003年のドラフト自由獲得枠選手として二塚P'Sが獲得し、 その年の秋に入団。パルマラットとの交流戦等で大活躍をした選手である。 しかし、突然の事件がかぶれら選手を襲う。 なんと入団の翌年、職場の人事異動により2004年4月から4年間東京へ 出向となってしまったのだ!! 二塚P'Sでは、4年経ったら再び富山で野球活動を再開することを条件に かぶれら選手の東京出向を許可した。 今度戻ってくるのは2008年4月。北京オリンピックのマスコットと共に、 ひとまわり大きくなって凱旋帰県する予定だ。 と、当編集局の、あむぃ特派員が、ふとそんなことを思い出しながら、 だらだらと本物の仕事をしていたお盆も近い8月10日の真昼間の職場。 背後から、意識に直接働きかけるような、甘いささやき声が聞こえてきた。 「あむぃさん、あむぃさん、・・・」 真夏の昼の夢かと思いながら、仕事の手をとめ、ふと振り返ると、 そこにはぼんやりとした青白い光に包まれた(ように見えた?)ひとりの男が 立っていた。 「か、か、かぶれら選手!」 あむぃ特派員はびっくり仰天。「東京に勤めてるはずじゃ??」 あ〜、なんまいだーなんまいだー・・・。 いやあ、夏期休暇を取って富山に帰ってきたもんで、ちょっといろんなところを あいさつ回りして来たんですよー。かぶれら選手は豪快に笑った。 あむぃ特派員は、わざわざ顔を出してくれたかぶれら選手に感動! 握手とサインをしてもらった。かぶれら選手は東京砂漠で鍛えたせいか、 一回り大きくなったように見えた。 「太ったんですよ。」 あ、そうか、2004年4月に二塚P'Sの結婚ラッシュの口火を切ったのは なにを隠そうかぶれら選手。幸せ太りかー。 かぶれら選手が帰ってくる2008年4月まで、あと1年半。 二塚P'Sの多種多様な選手層の存在がますますおもしろく感じてきた。 |
・おめでとう!クラブ対抗は、準優勝!! [2006.8.9] |
選手うの8月5日(土)、6日(日)に行なわれたクラブ対抗戦・射水市大会予選で 我らが二塚P'Sは見事!準優勝となった。 5日に予定されていた初戦の対芳野野球クラブとの一戦は、 なんと相手の棄権により、二塚P'Sの不戦勝!!! これで勢いがつき、翌日の出場選手を整えた二塚P'Sは、翌日の準決勝である 対Sホワイトリリー戦で、なんと0対4という劣勢からの大逆転による 5対4での大勝利を挙げ、一気に決勝へ進出。 最後は強豪・居酒屋えびす亭に5対11で敗れたものの、久しぶりの公式戦 勝利で、球団関係者やファンは大いに盛り上がった。 二塚P'Sよ、クラブ対抗 準優勝、おめでとう!!! 詳しくは、以下のページをご覧いただきたい。 試合結果 |
・都市対抗戦、対戦相手が決定!! [2006.7.15] |
7月22日(土)、23日(日)に行なわれる都市対抗戦・射水市大会予選の 組合せ抽選会が7月12日に行なわれ、トーナメント全体の組合せと、 我らが二塚P'Sの対戦相手が決まった。(以下のトーナメント表を参照) 今回の試合は、 日時:7月22日(土)午前9時〜 場所:”歌の森球場” 対戦相手は、、、 ![]() 対戦相手は、古豪・戸破クラブ(ひばりくらぶ)!! 相手にとって不足なしである。 1回戦となる、対戸破クラブ戦は22日(土)午前9時からの第1試合となっている。 会場が”歌の森球場”であることに注意されたい。 さらに勝ち進んだ場合は、強豪・居酒屋えびす亭との試合となり、 同日の第3試合となる。いわゆるひとつのダブルヘッダーとなるが、 二塚P'Sは初戦突破を目指し、2試合するつもりで準備していただきたい! |
・マンタ☆レイとの対決結果は?? [2006.7.9] |
暗雲立ち込める先週の7/2(日)、大雨注意報が発令される中、 無謀にも二塚P'Sとマンタ☆レイは練習試合を行なっていた。 午前10時開始予定であった和合グラウンドは、雨の中明らかに使用不可能。 「中止か・・・。」 誰もが頭の中をよぎったが、キャプテン同士の協議の結果は、 水はけのいい呉羽グラウンドに移動せよ。 「まじ?」 結局、両軍の選手は呉羽グラウンドで自らスポンジを手に水たまりの 水を取ることに。 雨も止み、やる気満々の両選手だったが、1回開始直後に再び雨が本降りに。 試合の結果は、以下のページをご覧いただきたい。 試合結果 |
・祝!! ライオン丸に双子誕生!! [2006.6.20] |
二塚P'Sのキャプテンを務めるライオン丸選手に待望のベイベーが誕生した! 6月17日早朝、産気づいた夫人の頑張りで元気な双子の男の子が次々と 産まれた。廊下の長イスで祈るように座っていたライオン丸選手は、元気な 双子の泣き声で全てを悟った。 ライオン丸選手は人目もはばからず、廊下中を走り回り、喜びを爆発させた。 「双子か・・・。やっぱ高校野球で甲子園だな。」 ライオン丸選手はつぶやいた。しかし、「タ○チ」のように和也と達也の命名じゃ、 妻に怒られるかな・・・? ということで、二塚P'Sでは、現在、双子にふさわしい名前を募集中である。 新しい名前は、二塚P'S各選手、ファンらも注目している。 どんな双子の名前がよいのか、どしどし投稿していただきたい。 最後になったが、ライオン丸選手、2世誕生、おめでとう!!! ![]() (注:写真と本文は関係ありません。) |
・射水市体はJFE待ってりある!? [2006.5.21] |
昨年まで射水郡体育大会、通称「郡体」は、市町村合併に伴う射水市誕生に より、今年からは射水市体育大会、通称「市体」に生まれ変わって新たな スタートがきられた。 市体の1回戦、二塚P'Sの相手は旧新湊市1部に所属していたJFEマテリアル。 もちろん初対戦である。二塚P'S選手陣は意気込んで球場に向かった。 しかし、試合日の5月20日(土)、朝9時から予定されていた二塚P'S対 JFEマテリアル戦はあいにくの雨。昨晩から当日の朝まで断続的に雨が 降っていた。 審判や球場スタッフが雨の止んだところでスポンジ等で水たまりを雨を吸水し、 新しく砂をまいて準備するものの、開始予定の9時ごろ、また強い雨が降りだして 両チームの選手たちはベンチでうんざり顔。雨上がりをひたすら「待ってリアル」 って感じである。 それでも、我慢の結果、1時間以上遅れの午前10時過ぎ、なんとか試合は 開始された。 試合結果は、以下のページをご覧いただきたい。 試合結果 |
・高松宮杯は予想外の結果が!? [2006.5.10] |
2006年5月6日、今年も公式戦が始まった。生暖かい風が吹く中、今季初の 公式戦・高松宮杯(二部)1回戦が新港の森野球場にて行なわれた。 二塚P'Sの対戦相手はサンクス。 市町村が合併して旧新湊市分のチームもいるはずなのになぜかサンクス。 永遠のライバルである。 試合結果は、以下のページをご覧いただきたい。 試合結果 |
・男・監督、桜吹雪の結婚式!! [2006.4.22] |
前日に、季節外れのあられが舞い踊った荒天から明けた4月22日(土)、 男・監督選手の結婚式が行なわれた。 当日の天気は、晴れ男・監督選手を祝うかのように穏やかな春らしい日となった。 式は日枝神社での神前形式で、新郎新婦が颯爽と赤傘の下、和装で姿を現すと 周囲からは、美しさにため息が漏れた。 また、披露宴は全日空ホテルで盛大に行われた。二塚P'S各選手らによる アクロバティックな余興も披露されたが、今のところ、その映像は、残念ながら まだ入手できていない。 結婚式、披露宴の写真は、以下のページを見ていただきたい。 監督結婚式 |
・じじぃ、緊急入院!! [2006.3.14] |
季節外れの大雪が街中に吹き荒れる3月も半ば、 球界を代表する往年の名選手、じじぃ選手が緊急入院したいう 大ニュースが飛び込んできた。 じじぃ選手といえば、最近は練習試合の取りまとめなどの裏方仕事を懸命に 取り組んでいたのが思い出される。 入院の原因については詳細は不明で諸説入り乱れているが、現時点では 風邪をこじらせたとの説が一番有力である。 次回の練習18日(土)及び練習試合21日(祝)に参加するかは未定だが 現時点では非常に難しいというのが専門家の意見である。 ファンは復帰を心より待っている。がんばれ、じじぃ!! |
・ついに男・監督、結婚へ!! [2006.3.5] |
球春を目前に控えた2月末日、二塚P'S関係者に書状が届いた。 これは、なんと監督から関係者に届けられた結婚式・披露宴の招待状であった。 これにより、ついに独身貴族の大物、監督が結婚することが判明した。 監督の結婚式は2006年4月22日(土)13時半より日枝神社にて純和風形式にて 執り行われ、その後の披露宴は、15時半より富山全日空ホテル・ASUKAにて 洋装・和装を交え、盛大に行なわれる予定であるという。 さらに、極秘情報だが、二塚P'S選手陣による爆笑余興も企画されているという 噂もある。 二塚P'S球団では2004年度に一気に11組が結婚し、さらに2005年度に いーさ選手が結婚したことは記憶に新しいところだが、見方を変えれば 独身貴族が激減し、絶滅危惧種としてレッドデータブックにも掲載されそうな 勢いであったともいえよう。 しばらく小康状態だったここにきて、監督の結婚。 めでたい話である一方、残された独身組の中には、さみしがる者もいたという。 ところで、問題がひとつだけある。 それは、芸能界の大物、マツケンこと松平健が2006年4月12日に 赤坂プリンスホテルにて挙式とのBIG情報が飛び込んできたことである。 これでは余興がマツケンだとかぶってしまう上、似たような時期に似たような ホテル挙式ではニュースで監督の挙式情報がかき消されてしまう可能性がある。 我々、二塚P'SHP編集局では、対マツケン対策として、ビラの配布や「とくダネ!」 への投書等で監督の挙式がマツケンにかき消されないよう、最善の努力を 続けていくつもりである。 |
・「涼子を祝う会2」、ひそかに開催される!! [2006.2.26] |
球春を目前に控えた2月24日、二塚P'Sでは、涼子に男が再びできたことを受け 急遽、「涼子を祝う会2」(涼祝会2)を開催した。 「涼祝会」は2004年1月3日以来、2年52日ぶりの開催となった。 新しい男性とは、2005年の年末に電撃的に知り合ったという。 我々取材陣は、その男性についての情報を多数得ることができたが、 プライバシー保護条例により、詳しいプロフィールはここで書くわけにはいかない。 しかし、簡単なプロフィールは書いても、なんやかんやで許されると思われる。 男性は、T山県出身ながら、T山県のライバルI川県に勤め、毎日スキー三昧、 ハードゲイ好きの27歳である。 I川県と言えば、明治のT山県独立戦争のとき以来、因縁のライバルであるが、 涼子は愛があれば、イランでも北朝鮮でも嫁に行くと、強気の姿勢である。 肝心のお相手は、会には参加しなかったものの涼子を迎えに車で登場、 うの選手似のイケメンHGであった。 実は、お気づきの読者もいらっしゃると思うが、実は涼子は既に○こちゃんと 破局してしまったのである。我々取材陣の超極秘の情報筋によると、秋に既に 「涼子を救う会2」が開催されていた模様である。 ちなみに「涼救会」は2003年1月3日以来、約2年10ヶ月ぶりの開催だったという。 これからも我々二塚P'S編集局では、涼子の動向の一挙手一投足について 詳細にご報告することとする。乞うご期待!! |
・あけましておめでとう!2006年、始まる! [2006.1.3] |
新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は、みなさま方には大変お世話になりました。 年々、一年の経つ早さを身にしみて感じる今日この頃です。 昨年は、おととしの結婚ラッシュの余韻が残る中、家族中心主義の生活からか、 野球行事が少しづつ縮小傾向になりつつありました。 また、あむぃ選手の右ふくらはぎ肉離れ、モンいち選手の腰痛など、選手の高齢化の影響からか、選手の怪我が目立つ年でもありました。 その一方、若手選手の新規入団などの明るいニュースもありました。 今年こそは、もう一度初心に帰り、地道な体力づくりによる公式戦での勝利を 目指し、気を引き締めていきたいと思います。 今年も楽しい時間が過ごせるよう、選手、マネージャ、応援団が一丸となって 活動していきましょう!! |
Copyright(C) 2006 Futatsuka P's All Rights Are Reserved. |